製薬・医療機器メーカーなどのヘルスケア業界における営業活動を強力にサポートする研修を提供しています。市場環境が変化し続ける今、ヘルスケア業界における営業活動には、従来の手法にとらわれない柔軟で効果的なスキルの活用が必要になっています。 → 関連コラム:以前の手法はもう通用しない?
「MRの育成を強化したい」「営業の成果を最大化したい」とお考えのご担当者様、ぜひ一度お問い合わせください。

♦ MR(医薬情報担当者)面談スキル研修

近年、医療機関の訪問規制が厳しくなる中で、一回の面談の重要性はますます高まっています。このような環境の変化の中で、成果を上げるMRとそうでないMRの違いはどこにあるのでしょうか?

         

 

〇「効果が弱い」                                         

〇「使いにくい」

〇「薬価が高いから売れない」

〇「先生が興味を持ってくれない」

〇「扱っている製品がイマイチ」

〇「今使っている製品で問題ない」

こうした課題に直面したとき、単なる言い訳で終わらせずに、どうすればドクターに処方してもらえるのかを考え、実践できるMRへと成長することが必要です。
本研修では、多くの製薬・医療機器メーカーで実績のある体系化された面談スキルを習得し、
  • 医師との信頼関係を構築する方法
  • 面談の質を向上させる具体的な話法
  • 製品の特性を活かす効果的なソリューション技法  を実践的に学びます。
この研修を受講したMRは、単なる情報提供者ではなく、ドクターにとって価値ある存在へと成長し、成果を生み出せるようになります。
効果的なMR育成
MRの育成現場においては、根性論では解決できないことが多く、より合理的で納得感の高い指導が求められています。優れた育成方法はスキルの再現性が高く、営業の属人化の解消にもつながります。指導者はMRが言い訳に頼らず、どうすればドクターに処方してもらえるかを考え、事前に準備をして面談に臨むように促すことが大切です。
SCCでは、多くの製薬・医療機器メーカーで実績がある体系化された面談スキルを習得していただき、ドクターから感謝され成果を上げる営業活動を支援します。
●詳しく話を聞いてみる お問合せ
● 受講者の感想 こちらから

             

               

♦ 戦略プロセスマネジメント研修

限られたリソースで最大限の成果を上げるために、MRには個別の施設・案件に応じた高度な戦略が求められます。本研修では、

  • 施設攻略のためのフレームワーク習得
  • 戦略的な営業計画の立案・実行スキル向上
  • MR活動を体系的に管理し、成果を最大化する方法

を学び、実践的なスキルを身につけます。

研修後には、受講者一人ひとりが自信を持って現場に臨み、成果を出せるようサポートいたします。

●研修の詳細を聞いてみる お問合せ

♦ドクタータイプ別アプローチ研修

医師との信頼関係を深めるには、相手の思考や行動特性を理解し、それに合わせたコミュニケーションを取ることが重要です。本研修では、

  • 行動特性アセスメントツール「DiSC®」を活用し、営業担当者の思考スタイルを分析する
  • 様々な行動特性を持つ医師ごとの適切なアプローチ方法を理解する
  • ターゲットとなる医師のコミュニケーション特性を推察し、適切なアプローチを検討する

ことで、より効果的な営業活動を可能にします。

●詳しい内容を聞いてみる お問合せ

トレーナー養成講座(社内研修の内製化支援)

営業スキルを継続的に向上させるためには、研修を自社内で展開できる体制を構築することが重要です。SCCでは、企業内でMRや営業部門のメンバーに効果的な研修を実施できるトレーナーを育成する「トレーナー養成講座」を提供しています。

この講座では、以下の研修プログラムを社内で展開するための指導技術を習得します。

  • MR(営業担当者)面談スキル研修
  • 戦略プロセスマネジメント研修

さらに、以下のスキルも身につけることで、効果的な研修運営が可能となります。

  • 研修カリキュラムの設計と運用方法
  • 受講者のスキル定着を促す効果的な指導法
  • ケーススタディを活用した実践的なトレーニング

社内トレーナーを育成するメリット

  • 社内研修の内製化によるコスト削減
  • 自社のニーズに最適化した研修実施が可能
  • 指導者の育成により組織全体の営業力が向上
  • スキルの継続的なアップデートが可能

SCCのトレーナー養成講座を受講することで、単発の研修に依存せず、自社内で継続的な営業スキル向上の仕組みを構築できます。

営業研修を企業内に根付かせ、成果を持続的に生み出せる組織へと成長させるために、ぜひ「トレーナー養成講座」の導入をご検討ください。

●詳しい内容を聞いてみる お問合せ

♦ スキルの定着支援

1. 実践スキルトレーニング

研修で学んだスキルを、現場で確実に活用できるようにするために、当社では継続的なフォローアップを行っています。

受講者が実際に扱う製品を題材にしたディテールストーリーを作成し、

  • より実践的なスキルトレーニング
  • 医師との面談のロールプレイ
  • フィードバックを通じたスキル向上
  • オブジェクションハンドリング

を行うことで、学びを成果につなげます。

●スキル定着サポートについて知りたい お問合せフォームへ

           

2. PSS/SPIN ブラッシュアップコース

過去に「PSS」や「SPIN」などの営業スキル研修を受講した方向けに、

  • スキル全般の復習と整理
  • 実践的な演習とトレーニング

を通じて、営業力のさらなる向上を支援します。他社で研修を受けた方もお気軽にご相談ください。

●過去実施した研修を活かしたい お問合せフォームへ

問い合わせ